注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

男性に質問です。家事育児ってそんなに楽そうに見えますか? 旦那から感謝どころか労りもありません。 そんな事期待してる時点でダメなのはわかってます。 旦那も

No.30 18/02/19 18:04
通行人30
あ+あ-

女性ですいません。

お子さん、おいくつですか?
私はいま1歳を弧育てしてます。

家事育児が大変な理由のひとつとして、出産のダメージが強烈だから、っていう認識が、本人も旦那さんもない、っていうのがあると思います。

出産って、医療のない国では15%の産婦が死ぬような大怪我なんです。
母親は、絶対安静1ヶ月、全治1年、完治3年、くらいの大怪我をしたうえで、眠れない、一日中献血、っていう、生き物としての異常事態をやってます。
体になんのダメージもない男性から見たら、家事育児の作業って軽いものに見えるかもしれませんが、そりゃー、健康な人と同じ作業はできません。
産後の女性は「手負い」「怪我人」という自覚と認識を持ちましょう。

もひとつが、「母親一人で育てるのが当たり前」っていう誤った認識です。
もともとが猿なんですから、ボスザルのもと複数のメスでいっしょに面倒をみる、っていうのが自然な姿なんです。

少し前までは三世代同居とか、訪問にきた保健婦さんが言ってましたが、子供も多くて専業主婦も当たり前に多くて、核家族同士でも、アパートの駐車場であえば母同士はすぐ行き来して預けあったりして協力してた、んだそうです。

人間は高度に社会化されてますが、こと育児みたいな分野に関しては、どうしても原始的な部分にたちかえらざるを得ません。
つまりは、そもそも「核家族で子育て」自体が不自然だし、「手負いの母親一人でみる」ことなんて、土台無理、なんです。

主さんも旦那さんも、そのあたりの情報をすこし見直してみるといいんじゃないかしら。

うちは、育児は私が、家事はできる範囲は私だけど、私のサポートとケアは夫の役割と認識していて、仕事から帰って夫が家事をすることも多いです。

30回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧