注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

うちの主人について相談です。うちには4人の子どもがいます。旦那は大手不動産業界で営業のお仕事をしてます。会社の上司やお客様からの評判はかなり良く、営業成績もトッ

No.30 18/03/04 11:01
通行人30
あ+あ-

営業職の注意点は、稼ぎがいいのは若い時だけということですね。でも、その感じですと4.50代には役職につきそうですよね。役職つけば業務も楽になっていって余裕ができるとは思います。その頃にどう変化するかですね…。はっきり言えば、他人の家も10.20年後にはどうなってるかわかりませんし、主さん家もしかりです。
うちの主人は営業職ではないですが、定年まで昇給あります。平均家庭以上のお給料ですが、残業もほとんどない為、家事育児は協力的です。子供が病院にかかる時は仕事休んでくれました。というか…私たち夫婦共に地元が遠く、2人で協力するしかない、という考えが根本にあるからですね…。
主さん宅は、近くに頼れる身内がいるのではないですか?助けてくれる人がいれば、ご主人も安心してる部分もあるかもしれません。仕事人間は仕方のない部分があると思います。
脂の乗ってる時期は大変なのでしょうね、営業職だと付き合いも沢山あるでしょうし。
10年20年先のことを見据えて準備しておいたほうが良さそうです。悪い方にも良い方にもどっちに転んでもいいように、お金に余裕のある今、心も金銭的にも準備しておいた方が良いかと思いますね。

30回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧