注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

家庭の事です。私は51歳。五年前、交通事故で主人を亡くしました。 私には息子21歳だけいます。 悩みは舅。 私の嫁いだ家は、元 農家です。 舅が27歳の

No.12 18/03/23 19:03
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

よく理解して頂いてないかもしれないので一応書いておきます。
ご主人が生きていたとき舅さん名義のビルつき駐車場がありましたね?
これは名義が舅さんでご主人が連帯保証人になりローンで建てられたもの。
このローン返済がまだ終わられてないのですよね?
これが負の遺産。
他にご自分にはかけていた生命保険があり受け取りは主さんだった。
これが正の遺産です。
他にローンのない物件や土地や家があればこれもご主人の正の遺産。
ローンの残っているものは負の遺産と考えてください。

ご主人が亡くなるとこの負の遺産と正の遺産の両方があなたと息子さんにかかります。
ご主人がなられた連帯保証人の権利もそれについてきます。
舅さんはおそらくローンが返せなくなったとき息子に立て替えさせるつもりであった連帯保証人の分がご主人が亡くなったためあてにならなくなったので生命保険からおりた保険金を欲しかったのだと思います。

相続人の主さんがいくら夫の残したうちの正の財産だけ欲しいと思っても相続は負の財産も同時に相続してしまいますから、本当ならあなたはそのとき自分の夫名義の正の財産がいくらあり負の財産がいくらあるかを調べる必要があった。
それで負の財産より正の財産が多ければ正当な手続きで相続をされ、正より負の財産が多ければ借金を負うだけなので相続拒否をされるべきだった。

このときの相続は妻のあなたの実印と息子さんの実印があって初めてできる手続きなのですから、舅さんはこの相続手続きにまったく立ち入れない筈なんです。

なのにあなたは保険金の受け取りも舅がもらってしまったといい、相続もどう行われたのかわからないと言われる。
こんなばかな話はあるはずがないんです。

そのときのことをよく思い出してください。
舅さんからどう言われて何をしたか?
何かの書類に実印をおしてしまわれなかったか?
よーく考えて思い出してみてください。

息子さんとあなたに関わる重大なことですよ?

12回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧