注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

職場でヒステリーな女性に悩み、退職する事に。 日中は2人でいる事が多く我慢していましたが、泣く、怒鳴る、物を壁に投げつける、書類が散乱する、もう限界でした。

No.9 18/04/19 01:24
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

2ですが失礼します。
人を嫌いになるのはなぜだと思います?
簡単に言ってしまえば価値観の押し付けだと思うんです。
私はちゃんと守ってることなのに、やってはいけないと思ってるにあの人は守ってない!平気でやってる!私が守ってるんだからあんたも守りなさいよ!って怒ってるんです。
もしくは、そんなことしたら怒られちゃうよ!責められちゃうよ!って思いもあるかもしれません。それは、自分自身がそれで怒られたり責められたことがあるから。だからそうしないよう守ってたり。本当はそうしたいのに。。。守りたくないのに。。。
だから、わがままで言いたいこと何でも言うあの人はうらやましい!私もそうしたい!でもそうしたらいけないんだ。そうしたらあとが怖い。だから自分は守ってる。
そんなに羨ましいなら同じことやればいいんです。でもやらない。やりたいけどやったらいけないことだから。じゃ、その人のことそこまで責める必要あるの?ってことです。その人はそれでもいいと思ってやってるんでしょうから。
自分には妹がいるんですが、子供のころからもう20年以上会っても会話したことがないんです。きっかけは些細なケンカですが、自分はまじめで親の言われたことはきっちり守る性格、妹は自分勝手で親にも迷惑かけても平気な性格なんです。そんな妹が大嫌いで。
でも今は思うんです。自分も妹がある意味羨ましかったんだろうなって。本当は妹みたいに自分勝手にやりたいことやりたかった。でも親に嫌われたくないからそんな自分を抑えてた。そんな自分が嫌いでもありました。自信もありませんでした。
でも今は、そんな自分のこと好きです。自分なりに精一杯頑張ってたって思えるから。そして、そんな自分のこと好きになってくれたり味方になってくれる人もいるから。だから、妹みたいにはなりたくないけど、でも昔ほど嫌いにはならなくなったかな。でも好きになれるほど大人にはなれないけど。
自信って、どうやったらつくと思います。何かができるようになったら?何かが認められたら?
いいえ、そんなものいらないし、どんな自分でも自分なりに精一杯頑張れる自分。そんな自分を信じることができる自分。
本当の自信とは、自分を信じることだと思います。
主さんは今のご自身のこと信じることできますか?
でも、自分の考え方が今回のことを引き寄せてるのではと気づいてることはすごいことですよ!!

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧