注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

長文、大変失礼します。相談させてくださいm(._.)m 今年から小学一年生になる娘がいます。 学校に通う際、4月中は近所の上級生が自宅まで迎えにきてくれ

No.30 18/05/09 19:14
通行人30 ( 33 ♀ )
あ+あ-

うちの甥っ子が今年1年生になりました。
学校が集団登下校がない所なので、初っ端から子どもだけで通ってます。
うちの妹は不安だったみたいで、4月の最初の1週間は一緒に登校し、
5月になった今は、甥っ子は大丈夫と言うそうですが、交通量の多い交差点があるので、妹はバレないようにこっそりついて行ってるそうです。
今のところ問題はなさそうですが、夏休みまでは見守る予定だと言ってました。

集団登下校があっても、集合場所までが遠いなら、やはりお母様かお父様が見守られるのが安心かと思います。

たまたま優しいおじさんが連れてってくれたのでしょうけど、世の中怖い人もたくさんいますしね。

お子さんの成長が気になるなら、こっそりついて行ってみると、なぜ間に合わないのか、どこで迷うのか、気づけると思いますよー!

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧