注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

長文大変失礼致します。 私はお酒が好きで(他に趣味もなく、ギャンブルもせず散財もしてない) 友達、会社の飲み会や仕事後のお酒が唯一の楽しみなのですが

No.12 18/05/22 17:16
匿名さん11
あ+あ-

今の段階にまで行くと…今更ひるがえさせる事は無理かもしれない。
もう完全に愛想を尽かされてるのかもしれない。
そこは判んない。貴方しか判らない。

でも、もしかしてまだなんとか出来るかもしれない…

ただそれには、主さん自身が自分に非がある事をちゃんと自分で認めて受け入れて、しっかり反省して変わる自分を相手に示さないといけなかったりするよ。

それが出来てなかったりする気がないとかまだ相手が悪いとか思うのなら、もしそうなら無理かもしれない…

子供がいるんだから私は離婚しない方がいいとは思う。

でも、それを“子供までいるのに離婚しようと言われる”状態にまでなってるんだ(そこまで行かせちゃったんだ)と捉えない限り回避はむつかしいと思うよ…


参考になるかどうか判んないけど…

私はその前妻と離婚して、後に“普通にお酒も飲む”今の妻と再婚した。

仕事の飲み会や友達の集いには安心して「行っておいで」「いっぱい楽しんでおいで」って普通に言える。妻は必ず私に心配させないように帰ってくるし連絡も豆にしてくる。 だから普通に「おかえり」って言える。帰ってきても「もう少し飲むか?」って言える。
早く帰ってきたら「もっと楽しんできてもいいのに」ってそんな言葉まで出せる。

前の妻にかけてた言葉とは180度違う。前妻に出さされていた言葉とは全然違う。

主さんは旦那さんには“安心”を提供できてないんだよ。

それを軽んじてきたんだと思う。

それでもお子さんがいるんだし離婚されないで済む事を願ってるよ。

12回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧