注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

パワハラまがいの扱いについて 最近転職した30歳の男です。 私の職場の上級職の方々が私の上司に対してパワハラを働いています。 皆んなの前で怒ったり

No.2 18/09/07 12:16
お礼

回答ありがとうございます。
基本的に私は仕事覚えが良い方ではないのを自覚しているのでメモを取ることは絶対に忘れませんし、難しいと思ったことはパソコンでマニュアル等を作って対応するなど自分なりに出来ることは精一杯やってる…かどうかを判断するのは私以外の誰かということも理解しているつもりです。
ただ、どんなにメモをしても、そこからの応用や、少しでもマニュアルから逸れた事が起きると最初のうちは焦ってしまいますが慣れてしまえば全然余裕になることも、今までの経験からわかってはいるのですが…
今回はパワハラという、自身が体験したことない事象を前に混乱している状態なので非常に戸惑っている次第です。
長文失礼しました。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧