注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

チャイルドシートが2台必要で大人は6人乗れる乗り降りしやすいおすすめの車はありますか? なるべく安くて維持費もだいたい知りたいです。 車のことはほとんどわか

No.26 18/11/27 10:30
通行人6 ( ♂ )
あ+あ-

初心者にとって運転のしやすさ本位に選ぶのでしたら、コンパクトな旧シエンタの中古車は、まさにベストです。

教習車よりも運転しやすいでしょう。

ただ太った大人6人+チャイルドシート2つでは、用をなさない車です。

この点、旧シエンタよりちょっとばかり全長が長い現行シエンタやフリードとて同様です。

そもそもこれらコンパクトミニバンは7人乗りです。

つまり最後列座席が2人乗りなのです。

3列目座席の乗降性本位に考えると、ズバリ現行ハイエース10人乗りがベストです。

   ● ● ● ●
 前   ● ● ● 後
   ●  〇 ●

上記の図は車を真上から見た際の、ハイエース10人乗りの座席配置図です。

キャラバン10人乗りも同様です。

一応、●印は固定座席、〇印は折りたたみ座席です。

〇印の座席は観光バス中央通路の補助席そのものと言ってよい作りになっていて、コンパクトに左側側壁に折りたためます。

「一応」と書いたのは最後列座席は、前方に折りたたんで荷物室にすることができるからです。

つまりハイエースとキャラバンは、4列座席なのです。

〇印の座席を折りたたんだ状態でも9人乗りですから、左側通路を通って3列目座席にも4列目座席にもスライドドアから乗降できるわけです。

全幅およそ1、9mある現行ハイエース10人乗りの室内幅は、およそ1、7mあります。

2列目、3列目の●印座席2人分の横幅は、およそ1mばかりですから、左側通路の幅はおよそ70cmばかりあります。

キャラバン10人乗りは全幅がハイエースの室内幅と同じぐらいで1、7mです。

ということは室内幅は1、5mぐらいになり、左側通路は50cmぐらいになります。

ただ全幅およそ1、9mというのは、狭小な日本の道路事情や駐車事情を考えると大きすぎます。

キャラバンはこの辺りを考慮して、敢えて全幅を1、7mに抑えてあるわけです。

ハイエース10人乗りは、初心者には本当に持て余す大きさです。

ただキャラバンとて車体の大きさはセレナと同じとはいえ、運転感覚はやはり戸惑うでしょう。

あとキャラバン10人乗りの先代モデルの中古車は全長5mと、現行モデルより30cmばかり長くなります。

室内の有効スペースは、事実上現行モデルと変わりません。




26回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧