注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

結婚して約16年たちます。 10年前くらいから娘と私だけで私の実家(電車で2時間)に正月、お盆、帰省するようになりました。 旦那が、いかなくなった理由は、

No.4 18/12/07 09:47
専業主婦さん4
あ+あ-

出産を許可した、って、出産は許可制ですか?
父親として、その考え方はどうかと思いますが…。
でも、ご両親の年齢を考えると、妊娠期間中に状況が変わるということもありうる年齢です。
状況が変わったことを旦那さんに説明して、納得してもらって協力を仰ぐのがいいのではないかと思います。

ご両親、心配ですね。
お話を伺っていると、お父さんよりお母さんの方が認知の心配がある気がします。
今度帰省された時、少し気を付けて見てみられてはと思います。

私の義母は、足が悪かったものの元気で一人暮らししている、と思っていました。
月に一度、家族で様子を見に行っていて、その月も普段と変わりませんでした。
ところがある朝急に呼び出しの電話をかけてきて、あわてて主人と駆けつけるとなんだか被害妄想な感じで…。
一緒に掛かりつけ医院に行ったところ、認知の心配があるから包括支援センターに連絡して認定調査してもらった方がいい、と…。
それから三ヶ月ほどで要介護1の認定が下り、ケアマネさんを手配して介護状態になりました。

上のお子さんも大きいようですし、出産は家族の事として、家族で協力して乗り越えることを考えられた方がいいのではと思います。
お子さんにも自覚が生まれるでしょうし、その方が家族としての結束が強まるのではないかと思います。

元気なお子さんが生まれますように。

4回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧