注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

悩んでます。 軽度の知的障害でもあるのでしょうか。 偏差値50少しの私立大学卒業の20代の者です。 今まで頭が悪いなりに人より勉強して試験など受けてき

No.4 19/01/24 19:17
匿名さん4
あ+あ-

主さん知的障害と発達障害を一緒に考えてない?
知的障害だったら、早い段階で分かりますよ

発達障害は、大人になって「あれ?おかしいぞ?」と本人か周りが思って精神科行けって言われてやっと分かることが多いもの。
まぁ 私、発達障害でも1度も事故ったりとかはした事はありません。安全運転も出来てます。
結局は慣れです。乗る回数です。4年も乗ってれば、前の車が変な運転してきて、すぐに判断が出来るようになります。
後は最初はみんな運転できないところから始まって何回も運転して慣れていくんだから、初めは出来ないのが当たり前だと思いますよ。

後は心配なら精神科行ってIQテストを受けた方がいいです。
言っときますが、IQってのは総合的にみたものです。得意不得意分野にもそれぞれIQがあります。そのそれぞれのIQを足し引きして出た数です。だから、総合的にまとめたIQだけみても意味はありません。
障害を持ってる人は、得意不得意がハッキリ別れてるので、それぞれの分野のIQがバラバラなんですよね。健常者はそんなことはないのですが。

言い方が難しいので分かりずらかったらすみません。

後は得意不得意は誰にでもあります。健常者にもあります。
ともかく、気になるなら病院に行った方がいいですよ

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧