注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

悩んでます。 軽度の知的障害でもあるのでしょうか。 偏差値50少しの私立大学卒業の20代の者です。 今まで頭が悪いなりに人より勉強して試験など受けてき

No.1 19/01/24 18:48
匿名さん1
あ+あ-

悩むのはわかりますが、運転となるともし事故でもしたら人の命に関わることですよね。
バスや電車などの公共機関を利用した方が良いと思います。
出来ること出来ないことがあるのは普通のことですよ。向いてない事に無理に手を出すと危ないです。
乗るなも言えませんが、主さんも傷付く事にならないように、運転は人のいないところで慣らして慣らしてからにね。
想像するのと、運転してみるのとは違う感覚でもあります。無意識にキョロキョロします。
どうしても出来なかったらバスで良いじゃないですか。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧