注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない

会ったことのない義祖父の法事について。私は小さな診療所に勤めている歯科衛生士です。私と先生、助手1人しかいないので土曜日も仕事で私が休むと医院は回りません。私の

No.5 19/01/26 22:12
匿名さん2
あ+あ-

嫌味言われちゃいそうですね。
本当はお正月の時に言ってくれれば調整出来たのに、土曜日も仕事してるの知ってるはずだから「その日は仕事大丈夫?」って確認してくれてもいいと思うし、旦那も聞いた時にすぐ言ってくれれば良かったのにね。
でも忘れちゃってて、来れないとなるとそんな親だから、旦那が自分が責められる、ってわかってるからあなたに八つ当たりしちゃったんだろうね。
八つ当たりしても解決しないしこちらが不快なだけなんだけどね。
次は早めに、旦那介さず直接連絡してもらいましょうね。

うちは100回忌までやります。祖父母も誰も知らない方の弔いです。お寺さんも「百回忌をやられる家庭なんて今時珍しいですね(笑)」と言います。
行ける人が行ってお喋りしてご飯食べて帰ってくる。そんな堅く考えていません。
うちは地元のお寺さんとの信頼関係が深いのでやります。故人を偲んで、ではないので、しかも33回忌でギャーギャー言われるのは今時おかしいです。
お経を聞きながら自分の言動を省みてもらいたいですね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧