注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

会ったことのない義祖父の法事について。私は小さな診療所に勤めている歯科衛生士です…

回答4 + お礼2  HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
19/01/26 22:42(最終更新日時)

会ったことのない義祖父の法事について。私は小さな診療所に勤めている歯科衛生士です。私と先生、助手1人しかいないので土曜日も仕事で私が休むと医院は回りません。私の患者さんもいるので。
しかし、一昨日の夜2週間後の土曜日に、会ったことの無い義祖父の法事がある事をききました。もっと早くに言ってくれればアポ制限をかけ、休めたかもしれませんが、2週間後のアポはもうぎっしり。そして三十三回忌だし、会ったこと無いし、日曜にお線香をあげに行くかたちでいい?と言ったらガチギレされ主人は口もきいてくれませんでした。来て欲しいなら、もっと早くから言ってよ!土曜日仕事なの知ってるでしょ!と私も怒ってしまいそのまま出勤。先生にも休みも厳しいと言われてしまったし。
多分義母達も当然私が行くと思っているでしょう。法事もかなり前から決まってたらしいし、正月行った時に言ってよ!
もうどうしていいかわかりません。次の日に伺うのはダメなことなのでしょうか。
ちなみに法事と言っても、義父母、義妹、主人と私だけのものらしいです。

No.2785303 19/01/26 13:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧