注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

会ったことのない義祖父の法事について。私は小さな診療所に勤めている歯科衛生士です。私と先生、助手1人しかいないので土曜日も仕事で私が休むと医院は回りません。私の

No.6 19/01/26 22:42
匿名さん6
あ+あ-

医療従事者です。

直前に仕事を休めといわれても無理なものは無理です。
ご主人は2週間前を直前とは思っていないかもしれません。
アポを制限して時間を作るためには、
〇日前までには申し出なければ、休みは取れないという事は
今後のためにもきちんと説明しておいた方がいいかもしれません。

会った事のない義祖父だからとか33回忌だから・・・
ということは言わない方がいいかもしれません。
実祖父母の7回忌だって、直前に言われたら無理でしょ?

急病や突然の不幸だったらしょうがないです。
前もってわかっいるはずの法事のため、直前に休みを希望するのは、
職場での信頼関係にヒビが入るますよ。

先生(経営者)からの許可が下りませんでしたとお話しして
今回は遠慮させてもらってはどうでしょうか?

私の回りでは、33回忌が最後の法事という位置づけです。
ご主人の家で33回忌をどう考えているのかわからないので、
次回は出ますと言っていいのかどうかは
慎重になさった方がいいかもしれません。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧