注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

子育ての制約。 厳し過ぎに感じるけど、どう思いますか? 5歳の子がいます。 幼稚園年中です。 妻は土日だけ単発の派遣をしていて、普段は主婦です。

No.16 19/02/20 08:40
匿名さん16 ( ♀ )
あ+あ-

色々禁止すると、親の元から離れて友達相手に何かやらかすとネットで見たので、幼稚園ごろから量や頻度を考慮して市販のお菓子などを与える様にしましたよ。

(ゲームやテレビも同様です)

小学生になった今は、禁止するより自制する事と、優先順位を教えています。
栄養についての基礎知識や生活習慣病についてもテレビなどから情報を入れています。
概ね言う事を聞くし、色々自分で考えて判断できます。

16回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧