注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

現在22歳、看護学科のある大学在学中です。 親のすすめと自分も曖昧な将来設計…

回答4 + お礼3  HIT数 635 あ+ あ-

匿名さん
19/02/22 10:17(最終更新日時)

現在22歳、看護学科のある大学在学中です。
親のすすめと自分も曖昧な将来設計のため看護学科に進学しましたが、3年目の留年が決まってしまいました。1科目だけだったのに……って気持ちもありますが、本来なら大学を卒業する年。進路変更を考えています。

親は時間がかかってもいいから資格をとってほしいと希望してますが、自分自身が続けられる自信が無いです。

そしてこのタイミングで今バイトしてる某大手飲食店から入社をすすめられていて、すごくこころがゆれてます。

進路変更を促されてる大学はやめて学校入り直してむち打ってもう一度やるか……ともおもいますが、ここまで時間をとったのにできなかったなら1回就職してお金貯めて、自分の力で医療に携われる仕事の学校入るかと頭の中がぐちゃぐちゃです。

飲食は大変なのはわかってます。

みなさんならどう考えますか?

No.2801860 19/02/21 04:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧