注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

年子の育児はどのくらい大変ですか。 家事の分担として妻は大人のご飯は一切作らず、洗濯は半々、掃除は3割と言ったところです。それ以外は毎日仕事から帰った後私

No.5 19/03/26 18:04
匿名さん5
あ+あ-

2人目をどれくらいのタイミングにしようか迷ってました。

生物学的には、3歳差くらいが自然なようです。
(人間は霊長類では多産なほうで、ゴリラもチンパンジーも5年に1回しか妊娠できません。また、3歳過ぎると、だいだいしっかり歩くようになり、一人で親から離れていられる時間も増えます。)

正直、その状態で年子は無茶だと思いますよ。
まぁ、うちも私が産後すっかりボケて家事が不得手になり、主さんの家と似たようなものだったので、時期に迷っておりました^^;。

とはいえ、第一子は来月で3歳、だいぶ楽になりましたが、こんどは2人目ができる気配がありません。
まぁ、授かりものですね^^;。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧