注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

年子の育児はどのくらい大変ですか。 家事の分担として妻は大人のご飯は一切作らず、洗濯は半々、掃除は3割と言ったところです。それ以外は毎日仕事から帰った後私

No.4 19/03/26 10:35
匿名さん4
あ+あ-

その状態だと無理ですね…
読んでいてもう既に年子のお子さん達がいてその状態なのかと思ってたらお子さんまだ1人
確かに初めての育児で気持ちも大変な事も多いけどちょっとやらなさ過ぎかな、奥さん。

年子で3人います。
今は末っ子が2歳になりなんとなく落ち付いてきましたが、それでも毎日戦争です(-.-;)
上2人が男の子、もう朝からうるさいうるさい…だいたい毎日何かしら怒鳴ってます(TT)
末っ子産んだ時は子ども達のオムツ替えだけで午前中が終わりました。
赤ちゃん時期はトイレさえ自由に行けない時期が本当にあって途方に暮れました。

今はある程度もう赤ちゃんみたいなお世話は無くなったけど、みんな自己主張出てきてイヤイヤ期が凄いです。1日何度喧嘩の仲介役をしてるのか
誰かを私が抱っこすれば自分も負けじと他2人が群がってきます。
今は春休みで上の子が幼稚園休み、朝からずっと3人見てご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけして
そこでやっと旦那が帰ってきてその頃には私はダイニングの椅子で放心状態です(笑)

たぶん奥さんまわりから2人目は?年子育児はまとめて終わるから楽だよ
とか言われてその気になってるかもですね。

今の状態で年子だと完全に主さんは倒れて奥さんはいっぱいいっぱいで不平不満のオンパレードになりそう…

もう素直に自分の負担が大き過ぎて2人目は考えられないって素直に話すしかないです。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧