注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

子供が生まれて、おめでとう?と言うのは間違っていると思いませんか?その生まれた赤ちゃんはこれから何年何十年と地獄のようなこの世界で生きていかなくてはならなくなり

No.61 19/04/01 17:24
匿名さん35
あ+あ-

主、前世とか信じますか?
人と人との間で生きてみたらどうかな?

辛い世の中だとしても、
母子が出会えたことは嬉しいんじゃないかな。
前世があったとして、戦争で生き別れた者たち同士がまたこの世で出会えるのはやっぱり懐かしく嬉しいもんじゃないかな。辛いことや大変なことが沢山あっても、人との再会や出会いはやっぱり嬉しくおめでたいことではない?

そしてまた、しばらくの間大切な人と別れ別れになる「死」は寂しいことではない?

仏教的に生きることが苦行で、死ぬことがめでたいことなのだとしても、
人と人との関わりや温もりということで考えたら、
生きてる時に感じられた愛する人の手の温み、可愛い我が子の純粋な笑顔、感じ合えなくなる「死」はやっぱり辛いよ。
そしてまた再会できる「生」はやっぱり嬉しいよ。

主はもしかして、一人ぼっちの意識で生きてるんじゃないかな。
そうするとやっぱ、人との出会いも別れもないから、生きることは苦でしかなく、死ぬことこそ喜びって思っちゃうよね。

生まれた時誰に出会うこともなく、再会するわけでもなく、
死ぬ時誰と別れるわけでもないのなら。

でもさ、それなら生まれて来る意味ってなくない?
それなら生まれて来ずにずっと死の世界にいた方が良かったじゃん。

でも生まれて来た以上、主は人との関わりをする必要があると思うよ。
その必要がなかったなら、主は人間として生まれて来てないさ。

この人が死んだら嫌だ、別れるのが寂しいって、思える友達や恋人や家族が、主にできるといいよね。
その為には自分の気持ちを発するだけでなく、人の気持ちを思いやったり理解しようとすることが必要不可欠だと思うよ。
独り相撲にならないようにさ。

そしたら人生がもっと、人と人との中で意味のあるものになると思う。主にとっても、周りの人にとっても、主が生きてることはとても嬉しいことになると思う。そして死んだらやっぱ悲しいと思うよ。

61回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧