注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

もうすぐ2歳の娘が他の子を押します。 近くにくると押してこかしてしまう事も 何度も叱ってるし、その度に謝って疲れてしまいます。 そして叱ると泣いて

No.8 19/04/23 23:43
匿名さん8
あ+あ-

うちの娘がそうだった。
俺が転勤から戻って来たら、まぁ嫁さんや義理母から甘やかし放題で育ってたからワガママいっぱい。
ちょっと気に入らないと他の子を叩く、押し退ける、持ってる物をぶん取る。
それを嫁さんも義理母も言葉だけで注意するだけ。
そんなもの聞く訳がないでしょ?
普段から甘やかしてると、親の言葉は子供に届かないよ。

それで俺の出番。
勿論暴力は無し。怒鳴りもしない。
ただ、言う事を聞かないと「帰る。」
これだけ。
と、言っても、親に相当の覚悟が要る。

例えば一家でお買い物に行く。
娘がワガママやってそれを注意するんだけど、「次同じ事をしたら帰るよ?」と目を見てしっかり言う。
同じ事をしたら本当に帰る。
帰る振りじゃない。本当に帰る。
買い物に来て5分だろうが本当に家に帰る。

レストランでも同じ。
テーブルから脱走して、店内で走り回ったら「次やったら帰る」と同じ様に伝える。
それで走り回ったら本当に帰る。
食べてる最中だろうが、注文がまだ来てないだろうがお金を払って帰る。
(お店には急用が出来たと謝って帰る)

嫁さんや義理母と一緒に居てもみんなで帰る。
何でかと言うと、この二人にも娘を甘やかし過ぎて矯正が困難になってる状態を思い知らせる為だ。
自分も含む親の責任として、躾の責任を取るつもりで、せっかくのお出掛けが台無しにになってでも帰る。

嫁さんも義理母も「やり過ぎ」だと言った。
普通に見れば確かにそうだろう。
でも今の娘は親を舐め切ってる。
叱っても笑って誤魔化してるし、親の目を見ない。
強く叱れば泣く。
泣いたら自分の思い通りになる事も知ってる。
そんな状態だった。

嫁さんと義理母には躾の責任を強く説明して、矯正するまでは子供と我慢比べだ…この子の為だ。と言い聞かせた。

そんなこんなで今は…。
娘がワガママやったら「あ、そういう事するんなら帰ろっかな?(笑)」で、キチンとごめんなさいが出来る様になった。
あくまで娘を苦しめるんじゃない、躾だよ。
言う事をキチンと聞けば、いくらでも甘えていい。
娘も自分が怖いだけじゃないと分かってるので、常に抱っこはパパ。

お分りだろうか?
躾の度合いは子供によって違うけど、足りないまま放置してたら後々もっと大変な事になる。
躾に正解・不正解は無いと思うが、親は覚悟が必要なのは間違いないと思う。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧