関連する話題
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか。助けてください。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていました。
毎晩求める主人。逃げたいです。いっそ外でしてくれたら…
セックスレスで

離婚相談です。 妻は料理上手で優しく愛嬌もあり私のことを好きでいてくれます。 ですが、私のことを好きすぎるような気がして(自分で言うのもなんですが…)窮屈な

No.19 19/06/04 13:59
匿名さん19
あ+あ-

うちは、私が環境の変化についていけなくて、こういうのが不安なんだよー!って、一度旦那さんと話し合ったらだいぶ空気が平和になりました。旦那さんは、できればいつも一緒にいたいけどひとりの時間も必要ってタイプで、一緒にいるけど会話しながらでもひたすらYouTubeみてたりしますww 育った環境の違いもあると思いますが、旦那さんは小さなアパートで家族4人同居で一人暮らしの経験はなく、私は18からずっと一人暮らし。周りに人がいても気にせず自分の世界に入れるのが旦那さん、人の気配感じても気になってしまう私。頑張って私用のスペース(仕切りで半畳程の半個室風テーブルを設置)を作って、時々そこで読書やネットサーフィンに没頭するようにしました。その間旦那さんはテレビゲームに没頭です。一緒にいるのに慣れたら(飽きたら?w)、となりで本も読めるかなぁ。まだ探り探りです。一緒にいるならなにか一緒にしなきゃ、結婚した意味なくない?会話しないの?私のことキライ?と、半ば強迫観念に駆られてしまっていましたが、無理にそうしなくても、一緒にいる環境である程度は自由なほうが、お互いを尊重できるんだなと感じました。一緒に何かしたいならそのときは一緒に。子供できたりしたら、それこそ自分の時間なんてなくなるでしょうしね。折り合いつけて、居心地の良い空間を協力して作らなきゃ。
おうちに帰っても落ち着かないのってつらいですよね。奥様と良い方向に話ができるよう願っております。

19回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧