注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

40歳、理容師資格の取得を考えています。 理容師の皆さま、お仕事の良い所や大変なところ、給与面、休日日数など、何でも教えてください。 私は看護師として2

No.8 19/06/20 23:06
お礼

≫4

4さん、ありがとうございます。
仕事を休んで目指す事ができたら、私もベストだと思いますが、
そうすると学費どころか生活と養育ができないので、働いて稼ぎながらでないと無理なんです。
全日制とか、サロンで働きながらが1番ですけどね…。

はい!理容師資格が取れたら、ぜひ
ヘッドスパは、やりたいと思っています。逆にヘッドスパは、理容師さんか美容師さんでないと、できないようなので、それも目標のひとつです。

給与面ですが、こちらの地方だと看護師は低賃金で、皆さまが思われるような一般的な額には及んでないと思います。昇給も20年かかって、やっと数万円…給与面だけで考えると、夜勤と沢山の時間外勤務からは割に合わない気がします…
人のケアが大好きだから、仕事内容は好きだし続けられますけどね!

でも理容師さんも技術や体力仕事と大変な割には、高くないのかもしれませんね。

御意見を参考に、じっくり考えます!


ありがとうございます!

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧