注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

今会社でパワハラやいじめを受けていて会社に何度も相談しましたが結局何も変わらないようなので労働監督署に相談しようと思うのですが、どこまで監督署がしてくれるのか詳

No.3 19/06/21 14:45
通行人3
あ+あ-

労働基準監督署では、まずこちらが詳細な内容を用紙に書いたり、聞き取りをされます。
次に、監督署の審判担当の方が、相手の会社に「協議に出廷してください」と連絡をします。

会社側が、出廷に応じた場合、審判担当者が事実確認と報告と指導をします。聞き取りもします。(また会社に指導が入ります)
そのうえで、会社側が非を認めた場合、会社側が該当者に対し、警告や退職勧告を程度により話し合いで決めます。

出廷に応じない場合、こちらが提示した内容と被害状況の訴えを、会社側に伝えることができないので、
軽い注意程度か、スレ主に会社を辞めるように仕向けてきます。

間をはさんでケンカをする、これが一番わかりやすいでしょうか、
相手が出てこなかったら、問題にもならないのが事実です。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧