関連する話題
そんなに俺は「人でなし」か?
再婚相手からの性的虐待?
高校生の娘が旦那から『恋愛感情があるかも』と言われたと言ってます

ここって何で些細なこと見つけたら変に叩いたり否定的な連中が多いの?

No.16 19/07/24 19:28
匿名さん13
あ+あ-

あまりにも一方的な物言いですね。
誰も叩いても良いなんて一言も
言っていない。
投稿する側ばかりを擁護する物言いは
どうなのかと言っているだけです。
何か少しでも否定的なレスがつくと
必要以上に噛みついたり、責めるよう
な発言する人は少し被害妄想が強すぎ
るんじゃないでしょうか?
仮にリアルの知人友人なら、相談を
受けた時に大抵の人が敢えて正論を
言わず、本音と建て前を使い分けて
耳障りの良い共感や同情だけをして
くれる人が多いのとは違い、顔も
名前も人隣すらも知らない匿名掲示板
で共感や、同情のみを得るのは至難の
技だと思うし、有り得ない事だと思う
けれど?
相談者だってネットとはそういうもの
だと充分分かっている筈ですよね?
一方で回答する側は、ごく一部の
人間を覗いて皆さん真剣にスレの
内容と向き合い、真摯に受け答えして
ますよ。活字のみのやりとりだから
こそ何度も何度も読み直し、スレの
内容や文面からスレ主の意図を読み
説いて一生懸命レスを書いている。
厳しい意見に見えてもちゃんと読めば
本気でスレ主を気にかけ心配している
のが端から見ても伝わってきますよ。
そこに甘い言葉や、建て前なんか必要
ありますか?
善くも悪くも時には厳しく本音で話す
事に意味と意義があるのでは?
相手を傷付ける様な書き込みをしたら
いけないのはスレ主と回答する側と
両方に言える事。だから言葉は選んで
使うべきだとは思います。
なのに、主の言ってる事はレスを書き
込む側は、非常識なスレはスルーしろ
相談者側は頭に来たらレス者に対して
罵詈雑言浴びせても、病んでる扱いを
しても良いって事ですか?
自分でお礼レス9に、やっていい事と
いけない事の区別はつけろ、と書いて
いるのに相談者には言動の制限は無く
常識の無いスレを立てるのは良くて
回答する人にはスレ主に気を遣い言葉
を選び慎め、と?
言ってる事が大いに矛盾している。
主の方こそ正義感を振り翳し、レス者
のみを責める発言は謹むべきではない
ですか?




16回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧