注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

父親が宗教に入ってて、土日になると家族全員をその教会に行かせようとします。うちの家族で信者は父親だけです。 部活の試合でメンバーに選ばれても欠席して教会に

No.8 19/08/28 16:35
匿名さん8
あ+あ-

宗教は人によっては生きる上で助けになる時も確実にあるとは思います。
しかし何かを犠牲にして、誰かを不幸にして、強制してまでし出すとそれはおかしなことです。だって家族であっても一人一人幸せの形は違うからです。
そもそも神がいるのかについては世界中の誰も証明することはできません。本人がいると思えばいるし、いないと思えばいません。そういう思想のようなものだと思います。(霊がいるかは別な話ですが)
神を信じていれば幸せな人もいれば、神を信じていなくても幸せな人もいます。

考えなんて一人一人全く違います。

1番怖いのは、お父様がお金を出せば幸せになると思っていることだと思います。宗教の中にはお金目的で人を勧誘する団体もいるんです。有名な人で言えば、歌手のXJAPANのトシなんかは何十年も凄まじいお金を巻き上げられていました。それから解放された頃には「洗脳されていた。なんてバカだったんだ。」となっています。

また子供の時には理解できないと思いますが、親であっても、大の大人であってもすごく弱いし、知らないことがたくさんある人もいます。今は親が何でもしてくれて頼れると思いますが、それがいなくなると誰かに頼りたいと人はなるんです。

変な宗教には気をつけて、間違ってると思う自分の考えは大切にしてください。子供だから何もわからない、知らないとは思わないで考えをきちんともってくださいね。お母さんも不安だと思うのでよく話してみるのもいいかもしれません。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧