注目の話題
みなさん許せますか? 彼氏の家に初めて行ったとき 女性用のおもちゃ2つに猫耳カチューシャ、アイマスクに腕を縛るような紐がありました。 恐らく今まで
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す

5歳の年中の子どもがいます。下には9ヶ月の妹がいます。この5歳の息子なのですが、4歳から幼稚園に入れているのですがその頃からよく友達と喧嘩をよくするようになりま

No.4 19/09/05 19:38
sayuran ( 34 ♀ bQ2QCd )
あ+あ-

うーん、、どっちもどっちかな。
A君が嫌な言い方をしたのかもしれない、でももしかしたらあなたのお子さんが沸点が低く、他の子なら怒らない事なのかもしれない。
どちらにしても喧嘩両成敗でいいと思う。
そして手を出したら負けだって教え続けるしかないよ。

もう少し話すのが上手になれば、手が出る頻度はかなり減ると思いますよ。
しばらく幼稚園のみの付き合いにはできないの?
園から帰って遊ぶのを、A君とはしばらく距離を置いたら?
どうしてもそりが合わない人もいるから、それは仕方ない。無理に遊ばせない。

幼稚園の先生はなんて言ってるのかな?
園でもきっと似たようなシチュエーションはあるよね?
園以外では関わりを絶って、園では先生に相談するしかないと思う。

あちらのお母さんもあなたも、子供同士の喧嘩ねーうふふって見守れないのなら、関わらないしか方法ないよ。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧