注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

進路についてです。長文です。 自宅から通うか、一人暮らしをして通うか悩んでいま…

回答5 + お礼4  HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
19/09/18 17:25(最終更新日時)

進路についてです。長文です。
自宅から通うか、一人暮らしをして通うか悩んでいます。

私は高校3年生です。
児童教育の大学に進みたいと考えています。
学費とか学力を考慮して、4年の大学と2年の短大のどちらかにしようと思っています。
大学は自宅から電車を乗り継いで通える位置にあるのですが、短大は一人暮らしをしないと通えない位置にあります。

また、私の家が厳しく友達と遊んでいれば18時に毎回「遅くないか?」と電話がかかってきます。門限も祭りだろうが友達の家で遊んでようが21時です。友達の家で夕飯としてバーベキューとか鍋パーティーとか夜遅くまで遊べないので全く出来ません。
それに、短大がある所に遠距離恋愛中の同性の恋人が住んでいます。恋人もまだ就職先が決まった訳では無いので確かとは言えませんが、2DKくらいの部屋を借りて同棲(名目上はシェアハウス)しようと話しています。

ですが、私と母親と祖母の嫁姑問題(祖母から母親へのいびりです。私が居ない時にするので怒る事も出来ません。父親は注意はしますが全く効きません。)が酷く、私が両方を取り持っている状況です。母親からは「自分の行きたい方で良いよ。」言われましたが、祖母から「寂しいから出ていかないで欲しい。」と言われました。

どちらの学校も、保育士の資格が取れて児童心理学を学べるので、正直どちらでも良いと思っています。
幼稚園教諭は1種と2種で違いますが、保育士として働くのでそこまでの違いは無いと聞きました。

自宅から通える大学と一人暮らし(同棲)して通う短大どちらが良いと思いますか?

No.2919178 19/09/18 12:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧