注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私立中に入ったことを後悔しています。 現在中学3年生の女子です。 小4の頃、塾に入らされて気付けば受験する流れになっていました。 それなりに実

No.4 19/09/19 01:54
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

その年代特有の純粋さですね。
あなたのなりたい仕事が何かわからないけど、それって、今の一貫校の高校へいったらその先が一切閉ざされるって訳じゃないでしょう?
おとなしく、いうことを聞くフリをして、親のお金で高校くらいは出してもらいましょ。
とりあえずそうしておけば、先の事を考えるのにあと三年(高校卒業まで)は時間の猶予が得られますし。
成績は芳しくないのかもしれませんが、このまま受験をせずに、かなりのハイレベルの高校へ行ける環境を、みすみす失うのももったいない。

やりたい仕事ってね、18とか22とか、学校をでてすぐ就かないと一生なれないってものでもないのでは?
社会へ出るときに少しでもハイスペックな学歴を持っている方が、より高いところから社会に飛び出していけます。
これは、絶対にあなたを有利にしてくれますよ。
東大での芸人とかモデルとかもいますよね。
あと三年。親の庇護下という立場を利用するだけ利用して、その先の自己実現のための準備を水面下で着々と進めることをお奨めします。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧