注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

先に籍を入れて、後日結婚式を挙げる夫婦。 夫側の仲人が、結納返しに指定のカタログから時計を買わせようとする、結婚式の映像を撮るのに自分の会社を使うように言って

No.2 19/09/27 05:00
匿名さん2
あ+あ-

ん~と…
夫側に仲人?で奥さん側にも仲人???

ごめんなさい。ここでもうなんかよく判りません…
普通というか一般的には仲人さんは一人(一組のご夫婦)なのでは…

仲人さんが二人もおられる事でそれでややこしくなってしまうのでは…
まあもちろん地方によってはそういう事もあるのかもしれないですが…でもその場合は両家の間に入る人という事で、つまり両家にその仲人さん(世話人?代理人?)がいるのならその仲人さん同士がそれぞれの家の代理として話し合うという事になるのでは…

そのお嫁さん側の仲人さんは一体なにされてるんです?何もされないのでしょうか?

問題はとにかく夫側の仲人さんが色々と酷いという事かと思いますが…

そもそも主役である夫さんとお嫁さんはどういう話をされてるんです???
ご夫婦間は何も話されないのですかね?

何よりご結婚されるお二人の意見がちゃんと決まってるのか。それが決まっているなら仲人さんがアレコレしようさせようとしても夫さんがこうしてくださいとかこうしたいからこれでいいのですとか…言われればいいでしょうし…

夫側のお家の方へも夫さんから色々きちんとご説明をされたら余計な誤解も生まれないのでは???
或いはご夫婦でどうするかをしっかり決めておられていて、仲人さんが夫親側にあれこれ言ったとしても夫さんがご説明されたら誤解も解け理解も促せるのでは…
夫さんはどうお考えでなんて言われてるのですか?
主役であるご結婚されたご夫婦はどうお考えなんでしょうか。。。

あちらの家がどうかというよりも…主役であるお二人はどうなんでしょう…
その夫さんは親御さんと話をされないんでしょうか。

考えられるのは夫さんご実家側の地域の風習や慣習をことごとくお断りしてしまい結果的に夫側の家を軽んじるような事になってしまっているのかもしれないって事ですね…
もちろん仲人さんが儲けられない事も悪口を言われるキッカケとしてあると思います。が、誤解を解くのや両家和解や歩み寄りに重要な一番のキーパーソンになるのは夫さんですが…夫さんは一体全体どうされてるんでしょう…

それに恐らく主さんご実家の代理人の様な感じでおられる主さん側のお仲人さん?は…いわばこの方も仲人さんというからにはご両家を取り持つ役目のはずで…その方は一体ナニをされてるのでしょうか…

なんか色々判らない事だらけです…

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧