関連する話題
私の意見は無視し勝手に中だし→…妊娠発覚
出産後のお見舞いに来るなと言われた
セックスレスで

40代前半で自営業、夫、娘と3人家族です。会社の方は、自動車関連製造業です。昨年から受注が落ち込み、つなぎ融資を受けて資金を確保してて、家のローン、娘の教育費も

No.17 19/10/27 07:37
通行人17
あ+あ-

気持ちはわかります。
ご主人の甲斐性がないために、主さんが家族のためにあれこれ気を回して働いているというのに、ご主人は不満を口にし、逆にその方からは感謝の言葉……
心が揺らいでも不思議はないと思います。人間ですから、そう理性ばかりでははかれませんよね。
話を聞くだけの私たちには、ほんとのところはよくわかりません。ただ男女がいっしょにいれば何かの拍子に間違いが起こる可能性もあり、主さんが心配されてるのは、つまりはそこなのでしょう……。それは善悪で、倫理で考えたら勿論いけません。でも主さんとしては、ご主人の言動に承服できないところが大きいでしょうし、自分はやれることをやっているだけ、下心があるわけでもなく、感謝と親切心から家事も無償でしているのだという言い分もある。
そうだとすれば、あとはご自分の選択だけだと思います。
主さんがとにかく家庭を守りたい、子供のことを傷つけたくないと思うのでしたら、一線を越えない工夫と努力が要るでしょう。その方だって、尽くしてくれる女性が要ればそれは気持ちが惹かれるのは当然だし、理性を働かせていられる間はいいけど、自制がきかなくなる瞬間がくるかもしれない。そのとき拒絶するだけの強い意思を持てるかどうかです。
自信がなければ、今から自ずと距離を置けるような障害をあえて置くことです。
つまりは最終的にはあなた自身が決断すべきことで、ご主人に腹がたっても愛想を尽かしかけているとしても、他に傷つける可能性のある対象がいる以上、冷静になってほしいのです。

人間、心が動くこともあるでしょうけど、ご主人だって良いところは沢山あるのでは?男だから自分の失敗を認めたくないのだろうし、あなたが他の男に良くしている姿に嫉妬もされているてしょうし……それはどの男も同じようなものですよ。
でも、もし今まで良き夫であり、良き父親であったなら、忘れてしまっているかもしれないけど、もう一度思い出してみて、その上でまた力を合わせて家庭を守っていく選択肢もあるはず。それでも、もうこの人とはやっていけないと思うに至ったときは、ご主人との一対一の関係でけりをつけたらいいと思います。浮気の上の離婚となると、子供さんの心に一生消えない傷を残すことになると思うのです。それだけは避けてほしいと思います。

17回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧