関連する話題
今旦那にボコボコに殴られました
子供がいなくなりました
風俗店で働いてる最中に妊娠

旦那の実家の仏壇に仏像も仏様のタペストリーもがありません。 田舎の古い家なのですが、仏壇もきちんとしたものがありません。 仏壇の台に、花や位牌を置いてあ

No.3 19/11/21 17:24
匿名さん3
あ+あ-

昔は仏壇は特になくてもよかったようです。
仏様が入ってると言われる部分やタペストリーは、仏壇の付属品では?
我が家は20年以上前に母が亡くなった際に買いましたが、その前は作り付けの仏壇スペースでした。
観音開きの扉はありましたが、祭壇は自分でつくるのです。
なので、買った仏壇に扉がついてるのを見た時は、扉要らないのにと不思議でしたが、一般家庭では仏壇スペースに扉を付けないのが普通ですね。
つまり、何が普通かは人それぞれって話です。
今は1万代の仏壇もあるから、買う気になれば買えると思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧