注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

6歳の息子が携帯をテレビの画面に思いっきりぶつけました。 テーブルに置いてあるお茶をわざとこぼそうとして 思わず いい加減にしなさいよ!あんたは 何をや

No.3 19/12/25 21:05
匿名さん3 ( 35 ♀ )
あ+あ-

携帯をテレビに向かって投げたら、3歳の子でも私は叱りつけるわー。
しちゃいけない事、危ない事、に関しては子供がビビるくらい叱るよ。
それってひどいのかな?親だからできる事ですよね。

そうした善悪の区別とか、身を守る事については親しか教えてあげられないと思います。

息子さんは行きたくなかったんだから、最初の言い方はもう少しあったかな?とは思いますけどね。
「書い忘れちゃったからスーパー行くんだけど、一緒に来てくれない?」とか。
もし嫌がったら「テレビ観て待ってられる?」でよかったかな。

無理やり連れて行こうとしたのがよくなかったけど、
その後の行為に対して叱るのは普通だと思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧