注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私は大学3年女です。 今、祖父祖母が介護で自宅で母が見ています。 父は、うつ病なためほぼ介護のような感じです。1つ学年が上の兄がいます。 母の負担

No.1 19/12/27 20:54
匿名さん1
あ+あ-

その祖母と祖父はお母さんの実親?
それとも父親の実親かな。

父親の実親なら、夫もそのような状況では役にたたないし、しかもその役立たずの親ならお母さんも尚更ストレス貯まるわね。

もしお母さんの実親ならある程度は仕方がない。
でも、デイサービスなど行政に相談して家族以外の協力体制はちゃんとしているのかしら?

お母さんは仕事をしながら家計を支えているの?
あなた方兄弟が二人とも大学生みたいだけど、学費は?
金銭的には余裕があるのかしら?

ちょっとあなたのスレでは状況がよくわからないけど、お母さんも相当のストレスがあるのでしょうね。

ただ、あなた方も普段は協力しているみたいだし、たまに友達と遊びに行くのが悪い事とは思いません。
お母さんが怒ったのはお門違いとも思います。
まぁ、それくらいストレス貯まってたのかな。

謝罪文送ったし、もういいわよ。
その内戻ってきますよ。
あなたのその優しい気持ちが伝わればいいですね。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧