注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

両思いだったけど付き合わずに終わった恋がありました。半年前くらいです。私が正式に付き合う前に断った感じです。喧嘩別れになってしまったので、色々後から謝りたいこと

No.3 20/01/05 03:18
匿名 ( E41Vw )
あ+あ-

思いがあって→主さんに考えがあってと捉えた方が良いのかな?
それとも、思い=好意?

元々が相思相愛とあったので、男女間でその人と友達関係で又付き合い始めるのは難しいのかな?と思った訳です。

自分も若い時は、女友達は居ましたし(今も女友達はいますが)、Hな関係も無く、異性の友達として付き合っていましたよ。

遊びにも行きましたし、二人きりでは無く4人(2対2)でしたが、2泊したりも。

それは、主さん達と違って、最初から恋愛感情無しで、単純に友達として相手を見ていたからだと思います。

ですから、男女間でも友情は存在すると思いますが、主さん達の場合は、元々がお互いに思っていた様ですし、これから又友達として付き合い始めると、主さんから連絡を入れて関係を修復しているのもあって、男の方は期待を持ってしまう気がします。

それは、前レスに書いた「◯◯には幸せになって欲しい」「話せて良かった」に少なからず、男が主さんに好意がある気がするからです。

これも人によりけりで、今はお互いに恋人がいる状況なら、それは無いかも知れませんが。

個人的な想像なので、参考程度でお願いします(^_^)。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧