注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

旦那がフリーランスです。 妊娠中から業績が悪化し、 自転車操業です。 家賃もギリギリで 貯蓄すらできません。 頑張る、と言ってそれを信じて 結婚祝い

No.5 20/02/04 18:55
匿名さん5
あ+あ-

主が自営の彼と雇われサラリーマンの彼と結婚するならどっちにしようかな〜と迷ってるのなら、主さんの様な考え方なら自営の彼はやめとけって言う。

給料安くてもサラリーマンの彼にしとけ、欲を出さずに給料安くてもたとえ託職社員の身分でもいいのでそういう人と結婚しときなという。

でももうすでに自営でフリーランスの人と結婚してしまってるのなら…
”それなら”「自営でフリーランスの夫を持つ妻」として腹をすえて行動し考える方がいいんじゃない?

「今はそれ出来ないし、今は目の前の危機を何とかする事がとにかく先決」では。
聞いてる限り「今」はもう「有事の時」では…

まるで…火事で目の前に火が迫ってきていて「今なんとかしないといけない!」って時に「ねえ聞いてよ!子供がもう少し大きくなった時の事なんだけど〜」と話をしてる様なもの。かもね…

主さんの言いたい事もわかる。心配もわかる。心配があっても当然。当たり前の不安や心配。
でも、それをどうこう言うのは目の前に火が迫ってる「今」ではないのでは。

同じく自営で「ヤバイ時」を何度か経験した身としては…今そんな事を言われたりするのは旦那さんちょっと可愛そうかも…って思ったわ…

勿論「妻の立場」や「子供の為には」だけで見ると「そんな旦那は良くない!嫁子供を安心させられない夫はダメ!」ってなるもの。

でも”理想”はそうでも実際の現実として今そんな事言ってられないのでは。
「今」は目の前に火が迫ってるので。今が「有事の時」なので。

自分の恥を晒す様だけど、主さんと同じ様な感じで「自分の視点」「自分の立場」だけで物事をみる前妻といた時には似た様にまるで小さい船での航海中に時化にあってヤバイ状態になった時に、集中して戦わなきゃいけない時に横から余計なストレスをぶつけられて足を引っ張られてしまい稼ぎを失った事がある。当然離婚。

でもまた小さい船で海に出た時に、一緒にいる様になった現妻は同じ様にこれまた激しい時化にあった時に前妻とは180度違って「あなたならきっと大丈夫」「私は何があってもあなたについていくから私の事は心配しないでいいよ」と言ってくれた。おかげで私は仕事に集中できてそのおかげで今がある。妻は何より大事な妻になり何があっても私はそんな妻を守りたいと思ってる。

今、旦那さんは火事対処の真っ最中なのでは…?



5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧