注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

去年の4月に新卒で入社してきた男性がゆとり世代ということなのかわかりませんが、かなりヤバい人です。 私は直接仕事で関わることはないのですが、周りの人の話を

No.4 20/02/22 08:59
お礼

≫1

ご回答ありがとうございます。

簡単な仕事とは、お客様が来社時にお茶を運んだりなど仕事といっても少し違うことです。
しかも、お茶を運ぶだけでも失礼になりそうなので会議室の前までで、中へは今まで通り事務の女性が対応しています。

資料作りも、2-30部をホチキスで留めるだけで内容を作らないので彼がいなくても自分で出来ます。

以前会議の書記を任された時は、まとめるというか、雑談まで全て書いてありました。
決まらなくて冗談っぽく「もう、○○で良いんじゃない?笑」と誰かが言えばそれを本決定だと思い議事録へ○○さんが承認された。と何も権限のない人の名前を書いてしまいます。
そういうニュアンスが感じ取れないんですよね。

もちろんメモは取らせていますが、何を言っても通じない人なので彼にとっては全てがわからないことなので普通はメモらないようなことも書いていて、逆に重要なところは書いていないこともあります。
自分で書いているのに聞いてきて、教育係が「さっきここに書いていたよね?」と彼のメモを指すと「あ、これっすか・・・何ですか、これ。」とまた説明をしなければいけません。
書くだけは書くけど、どこに何を書いたのか、それが何を言いたいのかが全く分かっていません。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧