注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

2歳の男の子の孫を持つおばあちゃんです。 息子家族は道路を挟んで向かいに自宅があります。なので、1分とかからない場所に家があります。私の家の居間から玄関がよく

No.7 20/03/17 14:01
マリコ ( 45 ♀ YeBTCd )
あ+あ-

まるで、私の義母が書いたのかと思うお悩みでした((+_+))
何もかもが、本当によく似ています。
きっと、義母も主さんと同じような気持ちでいると思います。
申し訳なく思っています。

私は数年間、義母と音信不通でした。
夫もそれで良いと言ってくれて、小さい子どもを連れて義母に会いに行ったりしていましたが、2年前くらいに決別し、夫も音信不通になりました。

いくらなんでも大切なお母さんなんだし、さすがにこのままでは良くないと思って、最近私がたまに電話するようにしています。
1~2回義母の家を訪ねましたが、相変わらずグイグイくるので、怖くて家の中には入っていません。
グイグイ距離を縮めて来られると、どんどん離れたくなります…。

義母のことを年長者として尊敬しながら、程よい距離をとり、お互いに満足できる関係になりたいと強く思っているのですが、私にはかなり難しい課題です。


息子さんご夫婦にとって、主さんは大切なお母さんです。
お互いにとって適度な距離をみつけて、お孫さんと過ごす時間が増えると良いですね!

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧