注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

両親のどちらかが頭が良くない場合、子供の学力は期待しない方がいいでしょうか? 単純に学歴やIQだけが全てではないのは重々承知しています。子供本人が自発的に

No.14 20/05/24 01:46
匿名さん12
あ+あ-

返信を頂いての追記です。
『子供が自分で目標を見つけるまで見守る』『自主性に任せる』としていると、一歩間違えば、単なる無責任放任親です。
大切なのは、目標を見つけられるように促すこと、子供自身が「楽しい」や「おもしろい」と感じる体験、瞬間を与えてあげること。
それはやっぱり、子供自身の社会体験の多さによりますよね。
家族でニュースを見て、疑問なことを家族全員で調べて、次の家族旅行はここへ行こう、とかでもいいと思うんです。
あと習い事なんかも、子供本人は幼児期はそういう習い事があることすら知らない。それをある程度親が促してあげることはありだと思います。
小学生になって周りがやっているのを見て「自分も習いたい」。
それは確かに子供の自主性かもしれませんが、実際には周りからはかなり出遅れてしまっていて、その差はなかなか埋まらず、せっかく興味を持ったものも結局嫌いになって投げ出してしまうとか。
やっぱり親からのある程度の働きかけや環境づくりは大切だと思います。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧