注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

26歳の自分が感じる事として 自分より年上の人に 自分は沢山辛い思いや悲しい思いをしたと か人生に疲れたて言うと 「この歳で何を言ってる

No.7 20/06/30 17:02
匿名さん7
あ+あ-

年上の人の自分の不幸自慢みたいに聞こえるし、若いから苦労してないと言われると自分の今までの苦しみは些細な苦しみだったと切り捨てられてるようで悔しいよね。

歳をとっても幼稚な人はいますよ。苦労してない人もいる。若いからってひとくくりにされて説教じみた返答を返されると腹が立つ気持ちわかります。

歳をとればそれだけ辛い事を経験するのは当然の事でしょう。それを若い人にまだまだこれから辛い事あるんだからと言った所で経験してないのにわかるわけないし、苦しかったって話をしたのだから苦しかったんだね、大変だったねと聞いてあげたらいいのに。それこそ大人気ない。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧