注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

世の中にブラックな会社はたくさんありますよね。悪意はなくてもそうせざるを得ない所もある。でもスタッフとして責任があるから求められたら少しのオーバーワークや役割オ

No.5 20/09/03 21:10
匿名さん1
あ+あ-

劣悪な環境で働いてる人は沢山いるんだから、お前も文句言わずに働けというのは間違ってる。
ブラックな職場こそが淘汰されるべきもので、そこで従順に働けない人間を責めるのはおかしい。

あなた、十分モンスターペアレントですよ。
そんなに学校に不満なら、学校に頼らず、ご家庭で教育なさっては如何ですか。頼るのは福祉の専門家だけにして。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧