注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

最近の人簡単に離婚しすぎじゃないですか?結婚したなら多少は耐えようよ浮気とか喧嘩とか何かあれば離婚!って我慢が足りない思うなら結婚しなけ

No.48 20/11/02 18:17
お礼

≫46

お返事ありがとうございます!
わざわざ資料までありがとうございます!
見させて頂きました!

離婚を我慢した結果子供に暴力をする本末転倒だと思います
それは子供のために離婚を我慢したのではなくお母さんは自分のためだったのかな?と思いました。

我慢と言いましたが、相手の反省が見えないのならそれは我慢せずある程度見切りを付けていいとは思います。子供がいるのなら尚更。相手が変わる気があるのなら我慢も必要なのでは?と言いたいのです

そして資料を見て私は5年〜10年で離婚が1番多い点について何年目から不仲なのかにもよるとも思いましたが結婚はお付き合いとは違うので短いのではないのかな?と思いました。
離婚が多い女性の年齢30〜45までは晩婚化が進んでますのでやはり早いのでは?と思えてしまいます。

48回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧