注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

娘の反抗期について質問です。 娘は今年20歳になる大学生で、塾に行かずに国公立大学に行き成績も上位をキープしているそうです。 ですが、父親である私の目を全く

No.7 20/11/15 00:13
OLさん7 ( ♀ )
あ+あ-

親に言われて傷付いた事が年月関係無くわだかまりとして残るのは仕方ないんじゃない?
そんな事言ったか覚えてないってのも精神的な持病あるからって正当化してて何だか失礼だなって思いました。
記憶にないけど時期的にそーゆー発言しててもオカシクナイ、でも娘は若干虚言癖あるから信用出来ないって聞こえる。
嫌われても仕方ないと思ったし、私もそんな父親嫌。
話したく無いんだから話さなくて良くない?
会話無くても生きれるし
会話したいのは主さん、娘は会話したくないなら成立してないからショーが無い。
関係修復したいと言うけど具体的にどーしたいの?
多分無理だと思います。
だって父親が精神的に問題あるの知ってるのに拒絶してるんでしょ?
娘からしたら父親の精神的な問題とか簡潔無いでしょ
嫌いになるような事を言われたにすぎない

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧