注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

緊張する異性としない異性について質問です。 恋愛対象の話です。 好きなのに緊張してしまう相手と 好きだけど緊張しない相手っていませんか。

No.5 20/11/16 12:57
匿名さん5
あ+あ-

緊張するのは親しくないからでしょう。
相性がどうのとは無関係。
仲良く慣れば緊張しなくなりますよ。
親しくないのに好きなんでしょ?緊張するのに好きなんでしょう?むしろ本能で選んでる相手なのでは?

一緒にいて楽なのはたしかに相性は悪くないけどドキドキとは皆無だね。絶対にドキドキはしない。

ここの利用者は見栄張りが多いから嘘を書く奴が出るだろうけどね。
レスじゃないとか言いつつ実際は10年近くレスとかね。

恋愛にときめきは大切ですよ。
ドキドキした方が女は綺麗になる。
何十年も連れ添えばいやでもときめかなくなるんだから、最初くらいドキドキする相手選んだけば?

楽な人って特別な存在ではないよね。
慣れればみな楽な存在になりませんか?

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧