注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

アダルトチルドレン。楽になりたい。 カウンセリングを受けたらアダルトチルドレンと言われました。 調べたら本当に自分に当てはまりすぎてて、 今までの人間

No.13 20/12/21 19:20
匿名さん7
あ+あ-

うつ病の場合だと、私がこの人を励ますんだとか、元気づけるんだとか思うのは駄目です。カウンセラーの人に会ったことはないんですが、優しすぎると相手に肩入れをし過ぎて、上手くいかないとこちらも落ち込む現象があります。なので冷たい印象を持たれることもあるかもですが、距離感が大切なのだと思います。

他人事として客観的に。仕事として淡々と。実際にどう接するかは別としても心持はこれが大切なんだと思いますよ。

本来、心に余裕がないと思い悩みに向き合うのは難しいものです。話を聞いて欲しいだけ、共感して欲しいだけだとしても、余裕がなければどんどん引きずられてしまう物だと思いますよ。

他人のために行動するのは余裕がある時だけです。私なら繋がりは避けますね、まずは自分が第一です。
そして余裕が生まれてからも、どうするかは考えますね。真剣に人と向き合うってのは、それだけ精神が消耗することだと考えていますので。

余裕がない状態で互いに向き合っても、改善は難しいんじゃないですかね。

13回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧