注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

アダルトチルドレン。楽になりたい。 カウンセリングを受けたらアダルトチルドレンと言われました。 調べたら本当に自分に当てはまりすぎてて、 今までの人間

No.18 20/12/26 21:19
通りすがりさん14
あ+あ-

続き、、、


私たちはいつも頭で考えては怯えてきました。
もっと自由に神さまの手のひらで遊ぶような感じで構わないと思うんです。

言いたいこと言って、わがまま言って、失敗して、
ああコレ言ったらこうなるんだ。コレやったらこうなるんだと、実際に体験しないと成長できない。

自助グループの言いっぱなし聞きっぱなしなら、それが可能になる。
「アイツは死ねばいいのに」と言ってもも構わないし、「もう死にたい」と言っても構わないし、とにかくいい子ちゃんぶって本心を隠していては成長しない。(これは自分のこと)
ゆだねるということにもならない。
正直に言うこと。
自助グループの仲間の前で、正直な自分の話をすること。何回でも話す!
それを認めて、そして信じて、ゆだねること。
話せば、その自分は過去になっていく。
克服ではなく回復。
回復とは?今ある自分の状況が変わること、今ある自分が過去になること。


オススメの書籍を紹介します。

○基本中の基本。ACを1番最初に研究しまとめた「クラウディア・ブラック」さんの書籍。日本語訳の書籍は3冊あります。


○12ステップの本。
「共依存症 12ステップへのガイド」
ACが12ステップを学ぶなら、この本が最適だと思う。
ACAグループにも12ステップの本があるし、ACOAも本にはなっていませんが日本語訳はしてあるプリント版の12ステップがあります。


○ACの本ではありませんが、クラウディアさんと12ステップの後に必ず読んでほしい本です。(限りなくACの本だと思ってる)
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」(ジュリア・キャメロン)
自分は近い将来、この書籍の自助グループを作ってるかもしれないと思わせてくれる本でした。



この本で共通して言ってることは、

「自分を大切にして、

自分の世話をしていきなさい!」


ということでした。

18回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧