注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

旦那が出張ばかりで週末婚状態。 私は結婚3年目で2歳の子供がいる専業主婦です。私の実家は県外で周りに頼れる人はいません。子供の保育園は待機中… 旦那は結

No.4 21/03/22 08:49
匿名さん4
あ+あ-

うちと同じ感じの方いてびっくりしました!!
結婚3年目、転勤族の旦那と1歳の子供がいます。週末婚で2人目妊娠しながら私も仕事をしています。週末もこれない時も多々。
お互いの実家が遠いので見てくれる人もおらず、完全ワンオペで絶賛子育て中です。

乳腺炎で死にそうなとき誰も助けてくれなくて泣いたこともありますが、もう泣いても叫んでも私しかいないと割りきって身を粉にして子育てしてきました。

だから主さんの大変な気持ちすごく分かります。
保育園はいつ頃はいれそう??とか目処が立ちませんか??

うちは保育園に入れたので、かーなーりー楽になりました。今までの1億倍楽になりましたよ( ノД`)…夜泣きがひどかったんですが保育園で規則正しい生活をするようになったら、性格が穏やかになって、たくさん遊んで8時にはぐっっっすり寝てくれます。なので2人目も作れました。

主さんもお子さんが保育園にはいれたら状況が大きく変わると思います。

保育園のママさんとかの話を聞くと週末婚ワンオペ育児で一人で働きながら頑張ってる人もチラホラいて私だけじゃないんだーと励みになりました。保育園はいる前は24時間ずっと死にそうだったとお互い自慢しながらいつも笑ってますよ。

ちなみに、うちの旦那は私がなんでもこなせるのが当たり前だと思っていましたが、流産で手術をして入院した時、旦那が有給とって子供を見てくれたんですが、その時母の偉大さを知ったとかいって、それまでは子育ての大変さが分からなかったと言っていました。
そこから週末の家事とか料理は全部やってくれます(^-^)v

主さんもご主人にワンオペ育児がどのくらい大変なのか伝わったら良いですね!!
同じ境遇同士頑張りましょう♡

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧