注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

死にたいという娘を許せません。 中2の女の子です。 この子はうちの家族の中で最も恵まれた子だと思います。ちょっと子ども自慢みたいになりますが聞いてください。

No.46 21/04/14 02:22
匿名さん46
あ+あ-

悩みを言えないのは、
原因が1つでは無いからです。

もうモヤモヤが積もっていって
どこから話していいのか
娘さんも分からなくなっているんだと
思います。

また、娘さんは周りからみたら
完璧なのではないかと言う感じですが、
自己肯定感や自尊感情は
どうでしょうか?

年齢的な物もあるのかな…と
思うのですが
死にたいと母親に言えることが
いい環境だと思いますので、
ゆっくり娘さんのお話を聞くお時間は
作れそうでしょうか?

また、学校や地域のカウンセラーや
相談室にも頼ってみてもいいのかも知れませんね。

大丈夫です。
1人で抱え込まないで下さいね✩.*˚

46回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧