注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

死にたいという娘を許せません。 中2の女の子です。 この子はうちの家族の中で最も恵まれた子だと思います。ちょっと子ども自慢みたいになりますが聞いてください。

No.51 21/04/14 14:26
匿名さん51
あ+あ-

横から失礼します。
〉優秀でなければという雰囲気は我が家にない
長女はおバカで愛されキャラ、二番目はちゃっかりモノだとしたら、三番目になるとおバカでもちゃっり枠も既に占領されてるから、三番目はお母さんの愛情得るためには、出来る子枠で愛もらおう、って自然になるらしいよ。
だから主がもっとふつうでもいいわーと思うのじゃなくて、娘さんが愛が欲しいが為の戦略ってはなしだとおもうよ。

51回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧