注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

妻の脂肪吸引を認めるべきか?コロナが終息したらすぐ、妻が脂肪吸引を受けたいと。 でも自分としては、危険な手術を受けて最悪の事態が起きたら困ります。妻の脂肪吸引

No.14 21/04/27 03:46
通りすがりさん14
あ+あ-

だいぶ前も同じ内容見ましたが、まだ解決してないんですか…。
奥さん、産前はバリキャリじゃなかったですか?
 
そんな最悪の姑から奥さんを守らない主さんが物凄く思いやりがなく男として終わってるし、4歳すら説得できない無能だと言うことは、この際、置いておきます。
 
脂肪吸引については確かにリスクがありますから、一応、主さんも嫁に死んでほしくないと、心配しているのだろうな、と解釈します。
 
…ダイエットについてですが、太る人って、栄養が多いんじゃなくて、足らないんですよ。
 
身体が飢餓状態なので、食欲も湧くし、吸収率も高いんです。

そして、飢えてて出したくないから、排出も滞る。
運動しても消費を避けようとするので効果出ません。
 
私も奥様と同年代で産後太りで悩みました。
 
が、プロテインを飲みだしたら、するする落ち。
 
以下のレシピです。

毎食前に
・プロテイン23g(体重の数字g/1日)
・マルチビタミン(海外製)
・マルチミネラル(海外製)
・ビタミンB郡サプリ
・ビタミンC2g

お通じが悪ければ
・イヌリン(食物繊維)
または
・マグネシウム系の便秘薬かサプリ

マルチものに海外製とあるのは、日本製より含有量が多いためです。
日本製なら、この2つは規定の倍量飲んでも。

これで、5年落ちなかった体重が、運動ゼロで落ちました。

奥様のためにシェアします。
 
でも、この飢餓感は心もですよ。

身体に栄養を入れても、心が飢えてたら、自律神経が狂うので、うまく吸収されないなど、効果が出ない可能性もあります。

そこの最後のカギは、主さんからのいたわりや優しさだと思います。
 
ぜひ、心配なんだ、と伝えて差し上げてください。

14回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧