注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

綺麗なもの(心)だけを見たいです。 嫌な気分になるものはなかった事にして忘れたい。 小さい頃に虐待され、奴隷のようにあつかわれた過去があり、暗かった性格

No.9 21/06/13 01:01
お礼

≫5

ご回答ありがとうございます。
私も、人への苦手意識がありながらチームへの参加、人と接する仕事ばかりしてきました。

黙々出来る製造や事務の仕事をしながらの、飲食店、スナックの副業など。
今は患者さん相手の医療事務です。

医療事務だけど、話すのは苦手です。
優しい患者さんに励まされ、忙しそうな人に怒鳴られ、自分の情けなさ(勉強不足や会話術のなさ)に反省しながら、なんとか仕事を貰っているという状態です。

咄嗟に返答できないんですよね…相手がどう思っているか汲み取れない。
例えば、患者さんの忘れ物があり、患者さんが取りに来た時に、相手の名前と顔を覚えて居たので「あ!こちらですか?」と「どこに落ちて居たみたいで〜」と言うクッション言葉をつけずに渡すから「返し忘れか!?いい加減にしろ!」と怒られる…。

怒鳴られると怖くて「すみません…。」と。悲しくて言ってしまう。

そんな感じで、勘違いされ怒られて、クレーム対象。

会社からも「出来ないやつ」評価。

友達関係でも、そんな勘違いのオンパレード時代がありました。

それでも「お前は間違ったことはしてないだろ?!気の短い人は損するんだよ!そんなやつ気にするな!」と励ましてくれる人が少なからず居たから頑張ってこれました。

でも、勘違いさせる人にも問題があるんですよね。直したいのに直らな方どうしたらいいのか分からなくて…。

気にしないで生きていけたら良いのですがどうしても気になってしまいます。

綺麗なものだけ見たいと思ってる自分が汚く見られるって問題かなぁと感じてしまいます。
自分自身が汚いのか?と自分が嫌になります。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧